ナイトハイク

ナイトハイクに行ってみたい

東京近郊で一番メジャーなのは高尾山
低山だし、景色も良いらしい

持ち物はなんだろう?
ライト&予備ライト
行動食
防寒具
水?お湯?
クッカーセット?

ライトは先日クラウドファウンディングで手に入れた
バイオライトの新製品
BioLite HeadLampがデビューです。

お湯なんですけどね。
公称値に近い温度変化を維持するにはどうしたらいいのでしょうね
僕の使っているのはモンベルのアルパインサーモボトル0.9l
なのですが、保温力に満足がいってません。水から湧かすよりはいいのでしょうけど・・・

クッカーセットはいつもの
サーモスタッククッカーコンボ
SOTO 


アミカス

のセット

愛鷹山

2回敗退した愛鷹山に登ってきました。
愛鷹山と言っても愛鷹山という山頂は存在しない愛鷹山峰と呼ばれる地域

今回の目的地。
前々回は荷物を重くしてのトレーニング登山に打ち負けて黒岳→越前岳→十里木高原バス停に逃れる
前回は富士見峠で早々にテンションが下がり下山を決め、変なルートを選択して危険な目にあう
と、散々な感じであったので。
本来目論んでいた
越前岳→呼子岳→蓬莱山→鋸岳の様子を見る
というルートにチャレンジ。

リュックを軽くしていったこともあり、6時半くらいに出発
越前岳までは楽々

呼子岳までは軽くランニング
といった感じ

ここで朝食休憩(カップヌードルにアルパインサーモボトルに入れておいたお湯を注いだら、温くてゲキマズになりました

モンベル 水筒 すいとう アルパイン サーモボトル 0.9L 1124618 RD

呼子岳の横にある廃道
写真ではわかりにくいのですが、真ん中に見える枯れ木の先が登山道。多分
左右何もなし。
これは無理

で、いよいよ蓬莱山を超えての鋸山

古い山
崩れそう
鎖が抜けている
道がやせ細っている
という噂通りの鋸山

いけたらいっちゃおうと思って家を出たのですが、
私この日財布を忘れておりまして。

買い物はAPPLEPAYでなんとかなるのですが
鋸山を超えてのルートだと、登山口と違うところに降りてしまうようで、(後に、というかその夜に登山口に戻るルートもあることを知ったのですが)登山口に戻るためにはバスに乗る必要があり、そのばすがICカードに対応しているかどうかが不明で。
という消極的な理由によりw
今回は鋸山は見学だけにしました。

登山初心者の私には中々の刺激。
これは次回絶対登らないと。

と、名残惜しい気持ちとともに
ルートに戻りました。

途中大きな杉の木があったり

ルートと思われる場所に倒木があったり

ここは左を抜けられたそうなのですが、右を迂回したら結構な遠回り。

12時過ぎには駐車場に戻りました。

あえなく敗退

初登山が愛鷹山でした。

疲れすぎて縦走できなかった初挑戦のリベンジで
リベンジ!しようと思ったのですが

こんなルート計画で

槍ヶ岳を想定した荷物(冬に近い装備)+雨
であっさり敗退w

こんな結果

おまけに下りは登山道を通らなかったら、危なく滑落するところ
一人で行くときは安全な道を通りましょう。

冬山?秋山?

ここ最近登山に行けてないです。

今週末久々に行こうと思ってますが
今日の時点では10月11日なので秋
で、
10月の26日に槍ヶ岳に登ることになってます(2泊3日の山荘泊)
気温など調べようと、槍ヶ岳山荘のWEBサイト
最低気温1度以下・・・
山の上は冬なんですね。

急遽冬の装備を用意することになりました。
その後
昨年同時期のデータを見たら
朝6時で−1.1度とかです。
真冬じゃんよ。

真冬の装備だな。