ナイトハイク

ナイトハイクに行ってみたい

東京近郊で一番メジャーなのは高尾山
低山だし、景色も良いらしい

持ち物はなんだろう?
ライト&予備ライト
行動食
防寒具
水?お湯?
クッカーセット?

ライトは先日クラウドファウンディングで手に入れた
バイオライトの新製品
BioLite HeadLampがデビューです。

お湯なんですけどね。
公称値に近い温度変化を維持するにはどうしたらいいのでしょうね
僕の使っているのはモンベルのアルパインサーモボトル0.9l
なのですが、保温力に満足がいってません。水から湧かすよりはいいのでしょうけど・・・

クッカーセットはいつもの
サーモスタッククッカーコンボ
SOTO 


アミカス

のセット

サスペンション強化

今回僕のバモスホビオに実施したかったのは

リアのサスペンションの強化

強化、と言っても単純な話で乗用車のバモスホビオ(HM4)のサスペンションをバモスホビオプロ(HH5)と交換する純正流用という話

かたや5ナンバー、かたやヘビーな用途にも答える4ナンバー

リーフの数がHM4で2枚のところ、3枚に増えています。

ですが、、、どうなんでしょう。

3枚目っていわゆるバンプラバー的な?

2枚目と3枚目の間に増しリーフを入れます。

組み込むとこんな感じ

荷物積んでも車高が変わらないって素晴らしい。

今までは贔屓目に見て荷物なしで前後フラット、荷物積むとリアが3cm 程度のダウンが、今では荷物積んでもリアが2cmくらい上がったようです。合計5cmですね。

初回の投稿時の写真、明らかにリア下がりですよね

簡単に書いてますが、結構大変でした。。。

実は便利だけど手を出していなかった2つのサービス

昨日初めて

2つのサービスを試してみました。

1つはDカーシェア

2つ目はスマートEX

 

Dカーシェアは個人間のカーシェアリングだと思って

登録だけはしたものの、利用をしたことがなかったのです。

法人登録でTIMESカーシェアリングはたまに使うのですが、

個人で使ったことはない。なぜなら基本料金が必要だから。

いつ使うかわからないサービスに基本料金を払い続けるのは

抵抗があるというか、無駄に感じてしまうのです。車がないわけではないし。

 

で、法人のタイムズカーシェアリングは基本料金が不要だから

自ずとタイムズばかり使うようになってました。

が、

が、

いつの間にかドコモのDカーシェアにオリックスカーシェアリングの車両が利用できるようになっていて、更にここから申し込むと基本料金が無料

認証のためにカードを発行する手間もいらず、手持ちのSUICAなどで初回利用の前に登録ができちゃったりするのがびっくり。

ドコモのサービスって他社に追従するだけでオリジナリティないよな

と思っていたのですが、

これは良いですね。是非続いてほしい。

 

それと、もうメジャーなサービスであるスマートEX。ご存知の通り

新幹線などの予約をするサービスです。

こちら領収書が出ない以外はスピード感といい手軽さといい素晴らしい

改札に入る直前で予約して、5秒後に改札を通ってみたけど

もちろん問題なし。

なんで今まで使ってなかったんだろう・・・

 

キャンピングカーのサスペンション

キャンピングカーは通常の同型式の車両に比べると重量がかなり重いです。

仕様にもよりますが車中泊仕様のライトなモデルであっても数十キロの重量増

シンクやポップアップルーフ、キャンプ道具などを積むと200kg以上の重量増になることもあるでしょう。

 

困った事に4つのタイヤのバランス(コーナーウエイト)が均等になっている訳でもなく、非常にバランスの悪い状態で走行する事になります。

よく、キャンピングカーのショップさんでキャンパーの重量増に合わせて”ショック交換”で走行性能向上などの表記をしているところがありますが、前後バランスや左右バランスの改善にはなりません。

わかりやすいのが、コーナーのある坂道を登って行くときに、ステアリングが全然効かなかったりする例です。

荷重が完全に後ろに移っているためにステアリングが効かなくなってしまうのですね。

私のホビオマイボックス もそうでした。

 

KYBのショックに交換していましたが、一般道、高速での細かい入力に対しての反応が強く、乗り心地は決してよくはないのです。

 

今回サンコーワークス さんのNEOTUNEの施工をしたらかなりの改善になりました。中速のコーナリング、リア荷重の際のステアリング、直線での入力が柔らかく、粘り強くなりました。いい加減へたっていたであろうショックもオイルの入れ替えで新品同様の性能に戻り、更には性能が向上するといういい事づくめです。

IMG_4661

そうなると今度気になるのは、重量増によるバネレートの不足です。

フロントはまだしも、リアは絶対的な重量がかかりすぎるため

標準で想定されているスプリングレートではリーフサスペンションが耐えられずに、いわゆる”しり下がり”の状態になってしまいます。

そこで、リーフを追加してバネレートを上げる効果を出す増しリーフを試してみようと思ったのですが、

私のモデルHM4はリーフが2枚のモデルで増しリーフが対応していないとの事

それならばという事でホビオプロ(商用車)の3枚リーフを中古で入手し、リーフごと交換してみる事にしました。

続きはまた。

 

 

愛鷹山

2回敗退した愛鷹山に登ってきました。
愛鷹山と言っても愛鷹山という山頂は存在しない愛鷹山峰と呼ばれる地域

今回の目的地。
前々回は荷物を重くしてのトレーニング登山に打ち負けて黒岳→越前岳→十里木高原バス停に逃れる
前回は富士見峠で早々にテンションが下がり下山を決め、変なルートを選択して危険な目にあう
と、散々な感じであったので。
本来目論んでいた
越前岳→呼子岳→蓬莱山→鋸岳の様子を見る
というルートにチャレンジ。

リュックを軽くしていったこともあり、6時半くらいに出発
越前岳までは楽々

呼子岳までは軽くランニング
といった感じ

ここで朝食休憩(カップヌードルにアルパインサーモボトルに入れておいたお湯を注いだら、温くてゲキマズになりました

モンベル 水筒 すいとう アルパイン サーモボトル 0.9L 1124618 RD

呼子岳の横にある廃道
写真ではわかりにくいのですが、真ん中に見える枯れ木の先が登山道。多分
左右何もなし。
これは無理

で、いよいよ蓬莱山を超えての鋸山

古い山
崩れそう
鎖が抜けている
道がやせ細っている
という噂通りの鋸山

いけたらいっちゃおうと思って家を出たのですが、
私この日財布を忘れておりまして。

買い物はAPPLEPAYでなんとかなるのですが
鋸山を超えてのルートだと、登山口と違うところに降りてしまうようで、(後に、というかその夜に登山口に戻るルートもあることを知ったのですが)登山口に戻るためにはバスに乗る必要があり、そのばすがICカードに対応しているかどうかが不明で。
という消極的な理由によりw
今回は鋸山は見学だけにしました。

登山初心者の私には中々の刺激。
これは次回絶対登らないと。

と、名残惜しい気持ちとともに
ルートに戻りました。

途中大きな杉の木があったり

ルートと思われる場所に倒木があったり

ここは左を抜けられたそうなのですが、右を迂回したら結構な遠回り。

12時過ぎには駐車場に戻りました。

ウルトラライトダウン

みんな知ってるウルトラライトダウン
槍ヶ岳を想定して、僕も買ってみました。
色はグレー、サイズはL
ユニクロの製品はなんかいつもサイズが微妙なのです。
Mだとギリギリ、Lだとちょっと大きい

今回届いたウルトラライトダウンも
やっぱりそんな感じ
でも、中にウェアを着るならMじゃ小さいんだよねぇ

ユニクロのサイズは僕にはあってないのかもしれない

アルコールストーブ

ずっと憧れていた?興味があった?
アルコールストーブについに手を出してしまいまして。

まずは手始めにトランギアのストームクッカーというメジャーな奴を入手

先ほど届いたのですが、
オプションが欲しくなり
追加オーダー



なんか揃えちゃうんですよね。

先日も20年くらい前から持っている
ユニフレームのfan5、これを綺麗にしたら急にスタッキングできるヤカンが欲しくなって

こちらをポチッと

当たり前ですけど、スッキリ収納できて満足

スタッキング系はやめられないんだよなー
なんでだろ

あえなく敗退

初登山が愛鷹山でした。

疲れすぎて縦走できなかった初挑戦のリベンジで
リベンジ!しようと思ったのですが

こんなルート計画で

槍ヶ岳を想定した荷物(冬に近い装備)+雨
であっさり敗退w

こんな結果

おまけに下りは登山道を通らなかったら、危なく滑落するところ
一人で行くときは安全な道を通りましょう。

冬山?秋山?

ここ最近登山に行けてないです。

今週末久々に行こうと思ってますが
今日の時点では10月11日なので秋
で、
10月の26日に槍ヶ岳に登ることになってます(2泊3日の山荘泊)
気温など調べようと、槍ヶ岳山荘のWEBサイト
最低気温1度以下・・・
山の上は冬なんですね。

急遽冬の装備を用意することになりました。
その後
昨年同時期のデータを見たら
朝6時で−1.1度とかです。
真冬じゃんよ。

真冬の装備だな。

キャンプ用具のオススメ品

前述したように、高級品に興味がない私ですが、
正確に言いますと、高級ブランド=高級品=高価なもの
という概念ではありません。

高いものが嫌いなのではなく、価格なりの価値があると考えられるものは悩んだ末購入します。

昔ランドローバーのディフェンダーという車に乗っていました。
社会人になってすぐに5年ローンで購入しました。
500万以上した記憶があります。
その時はどうしてもその車じゃなければダメだったし、高額なローンを抱えても生活が充実してました。

今ディフェンダーを探すと、生産が終了したからとは言え、1000万近くのプライスです。
内装も今風、オートマもあり、全然欲しくありませんw

今買うなら

これかな
ランドクルーザー70 78トゥルーピーディーゼルターボ
5mのボディで3ドア
荷物乗りまくりです。

話がずれましたが、
最近買ったキャンプ道具
スノーピーク コンボダッヂデュオ

これすごくいい、キャンプでしか使えない(重いから)ですけど、素晴らしいサイズ感です。
ご飯炊くと、すごく美味しく炊けますし、焼き物、煮物なんでも来いです。

それと、悩んだのがこの2つ
イワタニ テーブルトップ型BBQグリル フラットツイングリル

ソト(SOTO) レギュレーター2バーナー GRID ST-526

SOTOの方が間違いなくスタイリッシュだけど
IWATANIはグリルプレートもついていて安い
値段に負けてIWATANIを買いました。ちょっと後悔してます。

あと、登山で使っている

ソト(SOTO) サーモスタッククッカーコンボ SOD-521
にもう一声調理の幅を広げるための
(ゼログラム) ZEROGRAM Ramen Pan UL z500001-1

これ、早く使ってみたいです

SOTOの今年のモデルは
ソト(SOTO) ストームブレイカー SOD-372

これも買ったな。ガソリンとガスが両方使えるストーブ&分離式なので安定感あり。

ミニマムキャンプセットにはガソリンのストーブしか持って行ってません。
でもたまには弱火が必要な時があります。そんな時にこれをガスで使う予定で買ったんですけど
まだガスで使ったことありません。(ガス持って行ってないから)

では、また